おでん田中です。
本当は「コーヒーは魔法の飲み物なのですシリーズ」
で行こうかと思っていたのですが、かったるいので
やめました(早いな)
先日、藤田珈琲というメーカの「TRUE」という珈琲を
飲みました。
SEIYU に売っていたのですが、樽状の透明な瓶に入っていて、
値段は210円。
プチ高いとは思いつつも、美味しければよろしいと
購入してみたところ、なかなか美味しい。
無糖・加糖とありましたが、無糖の方がいい感じです。
また飲もうかなと思って SEIYU に買いに行くと、
無糖だけ売り切れていました。
ふむ、まだ日本も捨てたものではないな(何様?)
これくらいの珈琲がコンビニでも出回ってくれると、
アイス珈琲好きの私としては嬉しい限り。
だって、伊藤園の甘ったるい缶珈琲は飽きたのだよう。
2006年03月23日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/493452
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/493452
この記事へのトラックバック
ダイドーのD-1はドリキン土屋氏プロデュースだというのは本当か?
最近あまり見かけませんね。
西友藤田珈琲チェックして見ま〜す(^^ゞ
JACKは実家帰省の道中にある「ロヂャース」に常備されています。
ちなみにこの店はいわゆるディスカウントストアなのですが
缶珈琲の値段が無茶苦茶です。
先日UCC無糖缶が48円で売られていました。
他の缶珈琲も100円以上するのはほとんどありません。
物の値段ていったい・・・。