2006年04月03日

トレペと私

だるまです。

今月はトイレットペーパーとおふらぼめんば〜の関係を見直す一ヶ月!

トイレットペーパー。
それは無数の可能性を秘めたマジックアイテム。

あるときは本来の用途に。
#地方のキャンプ場の常備率は意外と低いものです。。。
#キャンプ旅行時には必ず2ロールは携行いたします。(^o^)丿

またあるときは、キャンプの火付けから、撤収の片付け時の皿拭きまで。
#油を染み込ませた彼はなかなかの火付け職人です^^;

またあるときは、アイディアを書き留めるメモ用紙として。
#水溶性なのでペンで書き留めることは出来ませんが、
#鉛筆やボールペンなら何とかいけます(^^ゞ

そんなスーパーアイテムではありますが、
昔行った経験上、ペーパーフィルターの代わりにはなりませんでした。^^;
(やる前に気づこうよ・・・。)

またまったく関連ありませんが、娘の見ている幼児向け番組の
「ぱんつぱんくろう」では、「紙子さま」というトレペのキャラクターが
登場します。。。(@_@)
posted by おふらば〜 at 23:57| Comment(6) | TrackBack(0) | トイレットペーパー
この記事へのコメント
あぁ、色々ネタを考えていたのに・・・。
このテーマ、なかなか纏めるのが難しいかも?^^;
Posted by だるま at 2006年04月04日 00:30
 所長のでネタが出尽くしてる感が…
Posted by YANYA at 2006年04月04日 20:11
中学校2年の時にトレペのお世話になりました。
苦手な国語で90点台を取ることができました〜。
Posted by SHIKE at 2006年04月04日 20:35
>隊長
いやいや、きっとまだまだ未知のトレペゾーンがあるはずだ!
shikeさんと、おでん田中さんに期待!(^o^)丿

>shikeさん
そいつは、いったいどんなお世話に・・・。
トレーシングペーパーとかでしょうか?^^;
Posted by だるま at 2006年04月04日 23:43
トレーニングペーパー(学校の教科書に合わせた問題集のようなもの)ですよ〜。
添削とかは無いんですが、要点をしかっりおさえていてナカナカのスグレモノでしたよ。
Posted by SHIKE at 2006年04月04日 23:58
おぉ!トレーニングペーパー。
懐かしいッス!

自分もやってました。
たしか、教科書の種類にそれぞれ対応した版が出ていたような・・・。

そして、中学になり、赤ペン先生に移行したのですが失敗し、親との賭けに負けて塾通いをさせられるという悲しい人生へ突入する前の楽しいひと時でした。(^^ゞ
Posted by だるま at 2006年04月05日 00:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/527163

この記事へのトラックバック