2006年04月14日

トイレとトイレットペーパと

おでん田中です。

トイレットペーパには、様々な種類があります。
例えば
http://www.sano2968.com/toilet.html
こんなトイレットペーパもあるのです。
自分で好きな文言が入れられるようですね。
お経でも書いて体に巻き付ければ、ちょっとした有名人気分です。
ホーイチ・ウィズアウト・イヤー(あっているかはわからない)
こういう馬鹿げたアイデアというのは嫌いでは無いので、
他にもいろいろ作っていただきたいものです。

本来の目的からずれている、という事は非常に重要で、
そういった遊び心というのは、結果的に必要になります。
どんなものでも、張り詰めていてはかえって弱くなる。
「生けとし生けるものは、みなたおやかである」という
ブルース・リーの祖父が残した言葉がありますが、
まさにそれは、生きていく上でも言える事なのではないでしょうか。

いい話風に締めくくろうとしたのですが、失敗気味。

posted by おふらば〜 at 01:17| Comment(1) | TrackBack(0) | トイレットペーパー
この記事へのコメント
こんなトレペがあったなんて・・・。
目から鱗です(・・;)

私の好きな言葉の一つにも
「異端こそ組織の要である」
という言葉があります。

決して、極端に才能が秀でている人が要というわけではなく、
人と違うということを自身が認識して、
回りもそのような人の存在を身近に感じることで
組織全体が活性化し、結果的に成長できるようになる。
という意味と理解しています。

異端を恐れるなかれ!
異端は孤独なものではない!

だって、おふらぼめんば〜ってみんな異端だもん^^;
#ごめんなさい(・・;)
Posted by だるま at 2006年04月14日 12:26
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/558317

この記事へのトラックバック