
ども!だるまです。
先日の墓参り着火不発事件にて破損してしまった
ガスストーブのつなぎ部分の部品をモンベルにて購入。
プラスチックの部品が一部かけただけなので
補修部品あたりを買えば数百円か、1000円くらいかなと
踏んでいたのですが・・・。
部品が古く、既に新しい規格に変わってしまっているということで
ユニットごと交換パーツを購入。
6000円也。。。(>_<)
お会計のお姉さん、
「風除けフードの新品も付いてますからね〜」
いや、ぼろぼろだけと実用に耐えられるのまだあるし・・・。
ちなみにストーブ本体の後継(XGK EX)は2万ちょい。
まぁ、8年以上ノートラブルで使ってきたし、良しとしよう。
これで、あと10年はいけるか!^^;
使い始めて1年でポンプのピストン受けに
クラックが入りました。
販売店に問い合わせた所、保証期間も過ぎているので交換6000成りと。
そこでメーカーに直接掛け合った所、保証期間が2ヶ月過ぎているけれど、新型ポンプに無償交換しましょうと。
あとでいろいろ調べたら、旧型ポンプの弱い所が丁度割れたみたいでした。
まあ、結局は無償交換で、それから4年ぐらい何事もなく使っているのでヨシとしましょう。うん
今のストーブを買ったとき、勧めてくれた友人は「一生もんだから、いいものを買いな〜」といって店に付き合ってくれました。
ホントに人生が変わった道具です。
野外用品最高!(^^ゞ