ども!だるまです。
今月は「食事」がテーマということで、自分の日常食生活を書いてみたいと思います。
自分が大学時代、お金がとてもありませんでした。
毎月家賃と、学費は実家に補助していただいていたのですが、
それ以外はバイトで賄っていたので、給料日前は常に財布がすかすか。
そんな中、少しでもお腹を満たしたいと始めたのが、豆腐ご飯です。
当時、近所のスーパーで3丁100円の豆腐が売られていまして、
その豆腐1丁とご飯を混ぜて、醤油と鰹節をかけておしまい。
おかず代の節約にかなり貢献しました。
飽きてくると、煎り豆腐とご飯を混ぜて食べたりもして。
いやぁ〜美味しいですね。
って、今でも毎朝食べてますけど^^;
栄養に詳しい方に伺ったところ、運動をしながらこの食事ならば
なかなかの体力増強食だそうです。
みなさんも一度お試しください!(^o^)丿
2006年06月05日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/812810
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/812810
この記事へのトラックバック
男前豆腐ってのが良い例で、種類も沢山あるそうな。
知らなかった。(・・;)
そういえば、近所の豆腐屋が豆腐居酒屋になってました。
そうなんですか〜。
ちなみに自分の最近の流行は大山豆腐です。
味がしっかりしていて美味。
あっ、もちろん、沖縄の島豆腐もさいこ〜ですよ〜(^^ゞ