2008年01月06日

「狭いはエライ」

FH000036.jpg
ども!だるまです。

先日のおふらぼの2008年撮り始め会を鎌倉で開催してきました。

当初は、適当撮影会の予定で北鎌倉へ集まったのですが、
時間的に夕日タイムに間に合いそうだったので、
材木座海岸へ移動開始し、見事2008年初の海+夕日写真を
撮影してきました。

この時期の夕日はホントに綺麗で良いですね。
浜辺にいた多くの人がカメラ片手に海を眺めていました。

なんだか、この言葉の無い一体感も素敵です。

写真は、shikeさんが夕日撮影している様子を撮影しようと
タイミングをうかがって後ろからついていっている隊長の図です。
(違ったらごめんなさい^^;)

shikeさんは自慢の超広角レンズでばしばし夕日を撮っていたのですが
帰り際にモノクロフィルムを入れたことを思い出して、
ちょっと悲しんでいました(+_+)

さて今日のタイトルはその撮影会でのshikeさんの一言です。

撮影しながら鎌倉の路地裏を歩いていた時に
突然言われたため、一緒にいた隊長と自分は
虚を突かれてしまいました。

言葉の意味はきっとshikeさんがコメントで書いてくれるでしょう^^;

ではまた!
posted by おふらば〜 at 23:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 写真
この記事へのコメント
 「狭いは良い」じゃなかったっけ?
Posted by YANYA at 2008年01月12日 21:25
"良い"でしたっけ?

真実は、shikeさんの記憶にゆだねられる。。
Posted by だるま at 2008年01月20日 11:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック